![]() ![]() |
タカシマヤカードの保険:介護保険WEB係 通話料無料0800-919-6064受付時間|10:00〜18:00(土・日・祝日・年末年始休) |
※1 厚生労働省 平成30年度 介護保険事業状況報告 ※2 厚生労働省 令和元年 国民生活基礎調査の概況
※3 生命保険文化センター 令和元年度 生活保障に関する調査 速報版 ※4,014名への全国調査
ー タカシマヤカードの介護保険 ー
※70才*以上の方はご加入できる保険プラン、
補償内容が異なります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
*2021年11月1日時点の満年令を基準とさせていただきます
※70才*以上の方はご加入できる保険プラン、補償内容が異なります。詳しくは、こちらをご覧ください。
*2021年11月1日時点の満年令を基準とさせていただきます
公的介護保険があるから大丈夫!
…不足する場合があります
※1 <独立行政法人 労働政策研究・研修機構 2015年「仕事と介護の両立に関する調査」>より
※2 <(公財)生命保険文化センター「平成30年度 生命保険に関する全国実態調査」>より
※3 <厚生労働省「令和元年 特別養護老人ホームの入所申込者の状況」>より
※1 <独立行政法人 労働政策研究・研修機構 2015年「仕事と介護の両立に関する調査」>より
※2 <(公財)生命保険文化センター「平成30年度 生命保険に関する全国実態調査」>より
※3 <厚生労働省「令和元年 特別養護老人ホームの入所申込者の状況」>より
これらの統計データを見ると
ー タカシマヤカードの介護保険 ー
※70才*以上の方はご加入できる保険プラン、
補償内容が異なります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
*2021年11月1日時点の満年令を基準とさせていただきます
※70才*以上の方はご加入できる保険プラン、補償内容が異なります。詳しくは、こちらをご覧ください。
*2021年11月1日時点の満年令を基準とさせていただきます
ご家族や身内の負担に備えるための
タカシマヤカードの介護保険
団体総合生活補償保険(MS&AD型)
タカシマヤカードの介護保険は要介護状態2※1から
介護一時金500万円※2が支払われます!
「要介護状態3」から補償となる介護保険もある中、
髙島屋ファイナンシャル・パートナーズがご案内する「タカシマヤカードの介護保険」は、「要介護状態2」から補償されます。
より程度の軽い段階で一時金を手にできるということは、
介護をする人にとってもされる人にとっても大きなメリットです。
※1 要介護状態となり30日を超えて継続した場合。要介護状態についてはWEB申込フォーム「重要事項のご説明」をご覧ください。
※2 2021年11月1日時点の満年令が69才以下「バリュープラン」の場合
タカシマヤカードの介護保険なら、
より軽度な段階で十分な一時金が手に入るので
介護する方も介護される方も、
大きな助けとなります!
初めての介護でも
充実のサポートサービスが付いて安心!!
※ 暮らしの相談のみ平日14:00 - 17:00までのご対応となります。
タカシマヤカードの介護保険なら、
専用のサポートダイヤルで24時間※いつでも
無料相談ができます!
ケガの入院や手術の補償もセットになっています!
「タカシマヤカードの介護保険」は、ケガをして入院した場合や手術した場合にも補償を受けることができます。
「傷害入院保険金日額」、「傷害手術保険金」※1
が付いており、より多くのリスクに備えることができます。
※1 70才以上(α)の場合は「傷害死亡・後遺障害保険金額」となります。
タカシマヤカードの介護保険なら、
万が一のケガの入院や手術のとき※2も
補償を受けることができます!
※2 70才以上(α)の場合は万が一の死亡や後遺障害のとき
以上は、タカシマヤのカード会員様のために
ご用意したプランです。
ぜひ、この機会にお申し込みください。
*2021年11月1日時点の満年令が69才以下「バリュープラン」の場合
※ ご加入のお客様と同居のご家族の方専用のサービスです。
ー タカシマヤカードの介護保険 ー
※70才*以上の方はご加入できる保険プラン、
補償内容が異なります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
*2021年11月1日時点の満年令を基準とさせていただきます
※70才*以上の方はご加入できる保険プラン、補償内容が異なります。詳しくは、こちらをご覧ください。
*2021年11月1日時点の満年令を基準とさせていただきます
《被保険者の満年令が40〜69才の方》
バリュープラン | ライトプラン | エコノミープラン | |
介護一時金額 | 500万円 | 400万円 | 300万円 |
傷害入院保険金日額 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
傷害手術保険金 | 入院中:5万円 上記以外:2.5万円 |
入院中:5万円 上記以外:2.5万円 |
入院中:5万円 上記以外:2.5万円 |
被保険者の満年令 | 月払保険料 | ||
ご加入可能 | |||
40〜44才 | 480円 | 470円 | 450円 |
45〜49才 | 570円 | 530円 | 500円 |
50〜54才 | 750円 | 680円 | 620円 |
55〜59才 | 1,220円 | 1,050円 | 890円 |
60〜64才 | 2,240円 | 1,880円 | 1,510円 |
65〜69才 | 4,740円 | 3,870円 | 3,010円 |
<参考>ご継続のみ可能 | |||
70〜74才 ※継続のみ |
10,220円 | 8,260円 | 6,300円 |
・ご加入時は2021年11月1日の満年令に応じた月払保険料となります。
・ご継続時の保険料は満期前にお送りする「継続内容確認書」にてご確認ください(5才刻みの年令区分ごとに変わります)
死亡 | 後遺障害 | 入院 | 手術 | 通院 | 介護 | |
ケガ | × | × | ○ | ○ | × | ○ |
病気 | × | × | × | × | × | ○ |
ケガ、 病気以外 |
× | × | × | × | × | ○ |
※貯蓄性はありません(満期時に満期返れい金等のお支払いはありません)
▼ 満年令が70才以上の方はこちら ▼
※1 要介護状態となり30日を超えて継続した場合。要介護状態についてはWEB申込フォーム「重要事項のご説明」をご覧ください。
※2 2021年11月1日時点の満年令が70才~79才「バリュープランα」の場合
《被保険者の満年令が70〜79才の方》
バリュープランα | ライトプランα | エコノミープランα | |
介護一時金額 | 300万円 | 200万円 | 100万円 |
傷害死亡・ 後遺障害保険金額 |
100万円 | 100万円 | 100万円 |
被保険者の満年令 | 月払保険料 | ||
70〜74才 | 6,020円 | 4,050円 | 2,090円 |
75〜79才 | 13,230円 | 8,860円 | 4,500円 |
<参考>ご継続のみ可能 | |||
80〜84才 ※継続のみ |
34,030円 | 22,730円 | 11,430円 |
※3 要介護状態となり30日を超えて継続した場合。要介護状態についてはWEB申込フォーム「重要事項のご説明」をご覧ください。
※4 2021年11月1日時点の満年令が70才以上「バリュープランα」の場合
・ご加入時は2021年11月1日の満年令に応じた月払保険料となります。
・ご継続時の保険料は満期前にお送りする「継続内容確認書」にてご確認ください(5才刻みの年令区分ごとに変わります)
死亡 | 後遺障害 | 入院 | 手術 | 通院 | 介護 | |
ケガ | ○ | ○ | × | × | × | ○ |
病気 | × | × | × | × | × | ○ |
ケガ、 病気以外 |
× | × | × | × | × | ○ |
※貯蓄性はありません(満期時に満期返れい金等のお支払いはありません)
※ 暮らしの相談のみ平日14:00 - 17:00までのご対応となります。
タカシマヤカードの介護保険αなら、
70才以上の方もご加入いただけます!
満年令(2021年11月1日時点)が70才以上の方は
下の《青いボタン》からお申し込みください。
補償期間はお申込月※の4カ月後の1日から2022年11月1日までです。
タカシマヤカードの介護保険は、髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社が保険契約者となる保険期間1年間(2021年11月1日午後4時から2022年11月1日午後4時)の団体契約です。
2022年11月1日午後4時に補償終了し、ご加入内容の変更や継続停止のご連絡がない場合、前年ご加入の内容に応じたプランで満74才(αプランの場合は満84才)まで自動継続されます。
満75才(αプランは満85才)の誕生日が団体契約満期日と同じ場合は、補償はその日で終了します。
初回の保険料はお申込月の4か月後の4日(金融機関休業日の場合は翌営業日)にカードご利用代金としてご指定のお支払口座から自動的にお引き落としさせていただきます。
※不備のないWEB申込情報を契約者が受領した月
ー タカシマヤカードの介護保険 ー
※70才*以上の方はご加入できる保険プラン、
補償内容が異なります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
*2021年11月1日時点の満年令を基準とさせていただきます
※70才*以上の方はご加入できる保険プラン、補償内容が異なります。詳しくは、こちらをご覧ください。
*2021年11月1日時点の満年令を基準とさせていただきます
使用期限:2023年2月1日 A21-102356